あなたに必要なのは”かっこいい”サイトではなく
“集客を成功させるため” のサイト
私たちバズ部が提供しているのは、コンテンツマーケティングに特化したサイトです。
コンテンツとは、WEBサイトに掲載されている文章・画像・動画など、WEB サイトの中身全てを指します。
GoogleはSEOで上位表示させるべきなのかをコンテンツの中身で判断しています。
バズ部のサイトは、WordpressをベースにしたCMS(コンテンツ管理システム)を採用しています。
あなたのWEBサイトは全然集客できていない。
だから問い合わせが少ない。
Webサイトで成果が出ない原因は、基本的には「集客がうまくいっていないこと」です。世の中のほとんどのWebサイトは大きな会社も含めてこの「集客」ができていません。それでは成果が出なくて当然ですよね。スズメの涙ほどの集客しかできていないのに、そこから何とか問い合わせを得ようと必死になっても意味がないのです。まずは、徹底的にこの集客力を磨きましょう。それが大きな成果への第一歩です。
集客の量
様々な業種のサポートを実施してきましたが、たとえニッチな業界であっても私たちが考える最低ラインは毎月数万人。最低でも毎月数万人の見込み客が訪れるWebサイトにしましょう。理想は日本一見込み客を集客しているWebサイトを目指すことです。
集客の質
当たり前ですが、あなたのビジネスに全く関係のない人を集客しても、何の意味もありません。
かといって、購入直前の人ばかりを集めようとするのも難易度が高くよくありません。価格競争に巻き込まれるので、利益率も悪化していきます。この集客の質も追求していくことがとても大切なのです。
自社サイトを運営し、
試行錯誤しながら蓄積してきた知見を
惜しみなく提供
私たちは
デザイン会社ではありません
私たちはデザイン会社ではなくマーケティング会社です。
例えばデザイン会社はおしゃれなサイトにこだわりますが、私たちは成果が出るサイトにこだわります。
また、デザイン会社はクライアントの好みのサイトを目指しますが、私たちはクライアントの顧客の課題を解決し収益に繋がるサイトを追求します。
そのため「面白いアイデア」や「かっこいいデザイン」を漠然と提案しません。 お金と時間が限られているのがビジネスです。 優先すべきは「当たり前にやるべきこと」の実践です。
目指す成果との因果関係・相関関係をデータから紐解き 実現可能性の高いアイデアを選別し、計画、実行していきます。長期的な視点を持ち、理想の姿は見据えることも大切ですが 直面している「現実」に向き合うことはより重要と考えます。
案件の9割以上をサイトから生み出す、
自社のオウンドメディア運用の実体験を活かした提案。
弊社では「バズ部」というオウンドメディアを運用しており、案件の9割以上がメディアによる引き合いから生まれています。
少人数の集団であるバズ部では、顧客の獲得にリソースを割くことができません。
このような組織的な制約もあり、WEBをフル活用した「自然に集客できる仕組み作り」に力を入れ、実践してきました。
このノウハウを「バズ部」で発信したところ「同じように実践したい」と依頼してくださる企業が増え、現在のクライアント様になっていただいています。
バズ部が運用支援をしたサイトも、既に200社を超え、明確に結果に繋がっています。
このようなオウンドメディア運営やコンテンツ制作の膨大なデータを結集し今の「Bazubu-shiki」は作られています。提案に色濃く反映されているのです。
既に大きく結果の出ているフォーマットを軸に、
あなたの事業とゴールに合わせたオリジナルサイトを提案します。
既に大きく結果の出ているフォーマットを軸に、あなたの事業とゴールに合わせたオリジナルサイトを提案します。
問い合わせと導くサイト設計で
成約へのチャンスを
最大化
ニッチな業界であっても私たちが考える最低ラインは毎月数万人
ナショナルクライアントから中小企業に至るまでコンテンツマーケティングをビジネスで活用するバズ部式は、
コンテンツマーケティングを正しく行うことで「リードを365日獲得し続ける強力なマシン」となります。
私たちは創業以来300社を超える企業のコンテンツマーケティングサイトを作り、支援してきました。
本当に価値のあることであれば喜んでお手伝いさせていただいています。
WEBの専門知識がなくても「チーム内で」
簡単に更新できるプラットフォーム
- 運用コストの大幅な削減
- ページ内容の修正やコンテンツの追加など、これまで制作会社や運用パートナーに依頼していた作業をあなた自身やチームのメンバーですぐに行えるので、外注費用を大幅に削減することができます。
- ページの作成・修正の時間短縮
- 新しいページを作成したり修正したりといった作業には、HTMLやCSSなどWEBの専門知識は必要ありません。ページのレイアウトの変更から文言や画像の修正、簡易的なランディングページの作成まで簡単にできるので、これまでページの編集にかかっていた時間を大幅に短縮することができます。
- 内部SEOやセキュリティに費やすコストの削減
- 内部SEOとは、サイト内部に対して行うSEO対策です。この対策が不足していると、サイトの内容が素晴らしくてもGoogleに正しく評価してもらえず、上位表示を逃すことになりかねません。
サイトの立ち上げから運用まで
幅広くサポート
コンテンツマーケティングの御社の状況や予算に合わせて最適なご提案をします。
オウンドメディア制作 | コーポレートサイト | 既存サイトのリニューアル |
---|---|---|
BtoB、BtoCのどちらも圧倒的な実績があります。サイト制作からスムーズな導入までサポートします。 | ナショナルクライアントから中小企業に至るまで、規模は問いません。特にオウンドメディアと一体化させたコーポレートサイトを得意領域としています。 | 既存のサイトの情報を活用しつつ、より成果に繋がるサイトをご提案します。 |
初期費用:50万〜 月額費用:3万〜 | 初期費用:150万〜 月額費用:3万〜 | 初期費用:150万〜 月額費用:3万〜 |
SEO戦略・メディア運用コンサルティング | コンテンツの企画・制作 |
---|---|
適切なKPIの設定、キーワード設計、運営体制づくり、コンテンツ企画に至るまで、オウンドメディアを最短の期間で成功へと導くためのコンサルティングを行っています。 | WEBサイトの構築やオウンドメディア運営でネックになるのは、コンテンツ制作です。私たちのノウハウを駆使して、Googleの検索エンジンに評価され、上位表示を実現するコンテンツの企画、制作を行います。 |
初期費用:150万円 | 初期費用:なし 1記事:10万〜 |
オウンドメディア制作 |
---|
BtoB、BtoCのどちらも圧倒的な実績があります。サイト制作からスムーズな導入までサポートします。 |
初期費用:50万〜 月額費用:3万〜 |
コーポレートサイト |
ナショナルクライアントから中小企業に至るまで、規模は問いません。特にオウンドメディアと一体化させたコーポレートサイトを得意領域としています。 |
初期費用:150万〜 月額費用:3万〜 |
既存サイトのリニューアル |
既存のサイトの情報を活用しつつ、より成果に繋がるサイトをご提案します。 |
初期費用:150万〜 月額費用:3万〜 |
SEO戦略・メディア運用コンサルティング |
---|
適切なKPIの設定、キーワード設計、運営体制づくり、コンテンツ企画に至るまで、オウンドメディアを最短の期間で成功へと導くためのコンサルティングを行っています。 |
初期費用:150万円 |
コンテンツの企画・制作 |
WEBサイトの構築やオウンドメディア運営でネックになるのは、コンテンツ制作です。私たちのノウハウを駆使して、Googleの検索エンジンに評価され、上位表示を実現するコンテンツの企画、制作を行います。 |
初期費用:なし 1記事:10万〜 |
バズ部のWEBサイト制作は、納品して終わりではありません。
常に最新のセキュリティと機能を使うことができるよう、アップデートをし続けます。
WEBサイト制作について
お気軽にご相談・問い合わせください
お見積りや資料請求も可能です。
担当者から2営業日以内に連絡いたします。
よくある質問
- 会社が東京から離れた場所にありますが、サポートを受けられますか?
はい、弊社クライアントは全国にいらっしゃいますのでご安心ください。
制作にあたり初期のお打ち合わせはできれば対面で実施したいと考えております。
東京以外のご地域でのお打ち合わせはweb会議でも対応が可能です。
- リニューアルの場合、どんな準備が必要ですか?
サイトを調査させていただくにあたり、ログインID、PASS、サイトマップをご提出いただきます。
リニューアルの内容により追加でいただきたいデータをお伝えいたします。
調査結果によってはリニューアルをおすすめしないご提案をさせていただくこともあります。
- 全てではなく、一部のページのみリニューアルをお願いできますか?
一部のページ、LP制作なども弊社でご支援できます。
- SEO対策もしてもらえるのでしょうか?
サイト制作=SEO対策というわけではありませんが、サイト制作において必要な施策は全て施されておりますのでご安心ください。
制作したサイトに集客を制作させるためには良質なコンテンツが必要です。
その作り方やプロセスなどはご相談時にサイト制作と合わせてご提案させていただいます。
- まず今のサイトの内部構造を調査してもらえませんか?
リニューアルをご提案させていただくのに、ID、PASSをご共有いただき調査させていただきます。
おおよそ3営業日で調査結果を踏まえたリニューアルのご提案が可能です。
- 業界ごとに上手くいく場合と上手くいかない場合があるのでしょうか?
サイト制作のみで上手くいくいかないはございません。
ご相談をいただいた際にどのような制作及びリニューアルにすべきかをご提案させていただきます。
そのご提案の中でどのような制作、運営をすれば上手くいくかをご披露させていただきます。